イザットハウスの特徴・評価・評判
外断熱とレンガタイル貼りの外観が特徴な100%フランチャイズ形式
のハウスメーカーで、全国に展開しています。
高気密・高断熱の性能も高く、イザット60の仕様だと
Q値1.0W/㎡・K以下の値がでるようでかなり高性能だといえるでしょう。
FCなので実際の契約は各地の加盟店と行うことになるので、十分確認が必要だと思われます。
会社設立 | 1993年 |
資本金 | 1000万円 |
営業地域 | 全国 |
売上げ高 | ― |
年間着工棟数 | 約300棟 |
工法 | 木造在来 |
標準の坪単価 | 約55万/坪 |
耐震・制震・免震への取り組み
イザットハウスの耐震性能は特に優れているというわけではありませんが、
標準的な強度を持っているものと思われます。
制震・免震にも積極的に取り組んでいるようですので、よく説明を受けて検討されると良いと思います。
耐久性への取り組み
![]() |
![]() |
イザットハウスの基礎はべた基礎を標準としています。
換気口は採らずに湿度センサーで稼動する床下除湿機を設置しています。
外壁はレンガタイル仕上げを推奨していて耐久性にはかなり優れた仕様になっていると思います。
快適性への取り組み
商品名 | イザット35 | イザット60 |
---|---|---|
性能レベル | スタンダード | ハイパフォーマンス |
断熱材厚み | 壁:フェノバ 35mm 屋根:フェノバ 40mm | 壁:フェノバ 60mm 屋根:フェノバ 80mm |
Q値 | 1.98W/㎡・K以下 | 1.0W/㎡・K以下 |
換気システム | 第3種換気 | 第1種換気 |
サッシ | 樹脂(複層) | 樹脂(アルゴンLOW-E複層) |
太陽光 | オプション | 標準装備 |
「イザット30」と「イザット60」ではかなり内容が違いますが、いずれも外断熱です。
「イザット60」のQ値1.0W/㎡・K以下は、全国でもトップクラスで非常に断熱・気密性能が高いといえるでしょう。
ちなみに「イザット35」のQ値1.98W/㎡・K以下でも温暖な地方では十分な値です。
全棟気密測定を実施するとのことで、その点も安心できると思います。
「イザット60」の第一種換気とは、給排気を強制的に行うタイプです。
「全熱交換型」かどうかの確認がとれませんでしたので直接確認をお願いします。
「イザット35」の第三種換気は排気のみ強制で自然給気です。
イザットハウスの総評
イザットハウスの総評としては、高断熱・高気密住宅を好まれる方にはお勧めのメーカーだと思います。
多少デザイン性には問題がありますが、保証やその他内容的には整っていると思います。
イザットハウスのラインナップ
![]() ■ el Primo |
![]() ■ Oldam |
|
![]() ■ SOU |
![]() ■ Grace |
![]() ■ ランシングⅡ |
ホームページよりお借りしました。